![]() 焦げ◎ 休日に向けてベーグルを量産。 子供がタマゴサンドにして欲しいとリクエスト中♪ 早く上手に焼けるようになりたいな。 まだコツが全然わからない。 ** 昨日のこと。 帰宅直後につむのお友達が数人来てくれました。 なのに・・・ インターホン越しに丁寧にお断りするつむじ。 うん、よく目にする光景。。。 何も用事はないのだけどね。 毎回 毎回 毎回 そんな、です。 誰が尋ねてくれても、 です。 学校で1日顔を合わせたから 家ではのんびりゆっくりしたい これが大人つむの毎度の主張です。 ( お友達にはそうは言いませんがね ) 私が小さい頃、 沢山のお友達と毎日外で遊ぶ子だったので ちょっと理解し難くて。 それでも諦めずに訪ねてくれるお友達にも ・・・なんだか申し訳ない。 促してみるも、 なかなかその気になってくれないし。 学校ではお友達も沢山居て 元気に休み時間も遊んでいると懇談で聞いたしな。 親がヤキモキするのは間違いでしょうか? つむの性格を大事にするべきかしら? ちなみにほっぺも同じ匂いがしますorz ![]() ちなみにその子達は40分程してまた訪ねてきた。。。 つむじの疲れがとれたと思って らしい。 つむ、ドン引きー。 ■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-31 12:09
| つくったよ
![]() 性格でしょうか? 割と早くからセコセコ夕ご飯を作り始める私。 その方が夕方から夜のドタバタタイムにかけてが 落ち着くんです。 単に不器用なのかもしれません。。。 今日は十分に冷やしたかったし 味もしみこむ様に、と ウキウキしながら子供達の大好きな拌三絲(バンサンスー)を用意。 記事によく出てきますよね。 子供が本当に好きでよく食べるんです。 が、 今さっき気づいてしまったんです。 お給食も 拌三絲 でした。 ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ ![]() おそらく子供はそれでも喜ぶかと思います。 私が大きくショックなのです。 ■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-30 13:59
| つくったよ
![]() 梅雨に突入しました。 洗剤を室内干し専用に切り替え 洗濯ものを溜めない様に 昨日から乾燥機もマメに回しています。 突入する数日前から 既に気持ちがどんよりモードに。 なんなのでしょう? 先の事、 今の生活形態、 etc... あれこれ考えては明確な答えもないのに もや~、と。 ちょっと運動会が終わった安心感から 心が緩んじゃったのかな? そう言えば子供達も疲れからか 軽い頭痛を訴えています。 みんな適度にシャッキリいかないと。 あまりダレてしまうのも・・・。 美味しいものに助けてもらうのもいいかもね。 お夕飯は手をかけて みんなが好むものを作るぞっ!! こういう時こそ意識して何事も丁寧に。 ![]() パンだけは早朝から焼いてみました。 ■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-29 06:06
| つくったよ
ほっぺとつむじが初めて揃う運動会 無事に終わりました。 ![]() 旗が見えにくいのですが つむじ、人生初の3位 ( 徒競走 ) 観客席にいる私に キャラにもなくピースをしてくるあたり よほど嬉しかったのでしょう。 これまでスポーツにおいては 負けた経験が大半を占める彼女。 勝つ喜びを知ってもらえてよかった。 ( 3位でも・・・こう言わせてください ) そんなんもあってか その他の競技でもはりきって楽しんでこなしていました。 自分のチームを必死に応援する姿は 見ていて微笑ましかったなぁ。 * 変わりまして、ほっぺさん。 応援席を覗きに行くと 2番目のプログラムあたりで泣いていました。 早っっ! そっと離れましたが そんなん見てしまったら心配で心配で。 何故運動会でこんな心配をしなくてはならないのだ。。。 それでも次に現れた団体演技ではにこにこ踊っていたので まぁ・・・なんとかなったのでしょう。 記念写真はコチラ。 ![]() 係りの6年生のお姉さんに 「 はい、あなた6位(ビリ)よ 」 とタッチされているところです。 園生活で薄々(?)気づいていたけど この子も運動あかんね。 どちらも走りに癖があるわけでもないし 手を抜くことなく一生懸命走っている様に見えるのだけど。 ほっぺは歩くのも2歳過ぎと遅かったから そんなんもあるのかな? ( そうにしておこう ) * そうそう、 この日我が子達は初めてしっかり日焼けをしました。 考えてみれば 前の学校では応援席にはしっかりテントが張ってあったし 運動会ではないけどプールも室内。 焼くことがあまりなかったんです。 日焼け止めをかなりマメに塗ってはみたけど そんなんではダメね。 顔はまぁまぁだったのだけど 重点をおかなかった手足が2人共真っ赤になってしまいました。 大きな日焼け未経験な2人は てあしがヒリヒリする~(涙 と大騒ぎ。 翌日が大変でした。 * 一度に済みはしたけど観るモノは2倍。 どうなのでしょ? 場所取りをはりきってしたものの やはりそこでゆっくりはできませんね。 それでも今年は家族全員で同じ空気を共有できて 後に共通の話題として楽しめているところをみると 一緒で良かったのかな。 眺めていて 子供達、大きくなったんだなぁ ってつくづく思いました。 しばらくビデオや写真を整理しながら 楽しみたいと思いま~す♪ ** 前記事では温かいコメントをくださり 本当にありがとうございました。 あれから日数が経ち・・・ 傷も心もすっかり軽くなった私とほっぺ。 食事時に、 笑って その時の事 が話せるようになりました。 優しい声を早いタイミングからかけてくれた皆様と 現代の医療技術の進歩を見せつけてくれた バンドエイド傷パワーパッド様 に大きく感謝します。 ( みなさんも語っていましたが ) バンドエイドの驚異の回復力。 すごいです。 こういう時、お金はかけるべきだと 実感しました。 Tちゃんのお宅の様に常備しようかしら?
一枚の単価が高いので 考えて使わないといけませんが。 ![]() 代休、何をしようかな? ■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-26 19:15
| こども
![]() 先週末のこと。 パンを焼きました。 子供のおやつに、と 心を込めてこの日も練習。 先に帰宅するほっぺに合わせて焼き立てを準備っ。 ほっぺ おかえり~♪ パンを 焼いておいたよ~♪♪ って・・・ びっくり。 玄関に左目と、上唇をパンパンに腫らし 顔もお洋服も足も血だらけのほっぺが。。。。。。 どうしたん? なんでそうなったん? くるまとぶつかったん? 絶叫しながら私、パニックになっちゃいました。 ビックリしすぎたみたいで泣くことも出来ず ただただ玄関に佇むほっぺ。 促して靴を脱がせて 抱え込むように自宅に入りました。 そこからはただただ無心に号泣。。。。。。 私も泣きたい。 これまでの人生怪我という怪我もなく 鼻血すら出したことがなかったので とにかく衝撃的な姿で。 よく聞くと 地区別の1年生のみで集団下校中なのだけど 元気の良い男の子が 「 きょうは バラバラで ダッシュでかえろう 」 と言って走りだしたらしいの。 坂をひたすら下る下校道。 背中には重いランドセル。 ほっぺは足がすこぶる遅い。 手を繋ぐペアの相手は男の子。 色々なものが運悪く働いて とにかく派手に転んだ様です。 落ち着いて血をぬぐいながら確認すると 足は両膝かなり深い擦り傷。 左足は肉が見えている(泣 手は右手が大きな擦り傷。 左顔面をあごから目まで擦り傷。 左小鼻が割と深く擦れている。 目もマブタにまで傷があるし・・・ 一番驚いたのは最後に気づいた口の中。 上唇が1センチ弱くらい裂けていました。 病院に行こうかを迷うギリギリの線で どうしようかと悩んだよ。 見た目は派手なのだけど そうこうしている間に血が完全に止まったものだから 様子をみることにしました。 こんな時なのに・・。 実は間もなく帰るだろうつむじの事も 病院を躊躇った一つなのです。 お友達のブログでも 鍵のお話が出ていましたが 何かあった際の対処法を 早急にしっかり話し合った方がよいと実感しました。 そんなこんなで パンどころではなくなったその日。 焼きたてのパンはなかなかしまわれることがなく クーラーの上で固くなっていったのでした。 もう一つ言うと 七五三の前撮りがキャンセルとなりました。 ![]() 私までショックで 早々に寝てしまいました・・・ ------------------------- 初めてこんな大きな絆創膏を購入したよ。 3枚でこのお値段・・・(痛
■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-20 10:01
| こども
![]() はい、 コレがソノほっぺにいただいた 彼女所有のお人形を触る事を許される券 です。 荒い作りであることには目をつむってください。 ![]() 実は同時に ママが日中一人で遊ぶためのボール ももらっていまして・・・ ![]() 面白い事に許可されなくても 普段から"ぴょんちゃん"は普通に触れています。 ■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-16 09:12
| こども
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-13 03:40
| こども
6時半。 いつもの様に目覚ましが鳴り、 いつもの様にカーテンを開け、 いつもの様に私がこの家で一番にリビングに降り・・・ って・・・・・ !?!?!?!? えっ? いつもと違ったのは 私の寝室の前にこれがあった事↓ ![]() アーーーーップ ![]() そう、今日から私は・・・ もねひめ ![]() って誰やねん。 ■
[PR]
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-10 08:46
| こども
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-09 08:28
| おでかけ
▲
by arigato-kansya
| 2013-05-09 08:27
| おでかけ
|
最新の記事
イイネ
カテゴリ
全体 はじめに な茶 こども ┣ たまごっち4U ┣ プリパラ ┣ 歯列矯正@長女 ┗ 歯列矯正@次女 はむコ せいかつ おかいもの 女子力 おでかけ つくったよ おみやげ ブログ おうち ニュースより 携帯からこんにちは 未分類 ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||